令和7年度 第3回葉栗家庭青少年学級「スノードームをつくろう!」

公民館家庭学習部

令和7年度の第3回葉栗家庭青少年学級「スノードームをつくろう!」を、9/21(日)に公民館大会議室にて、小学生15名(保護者は見学)の参加で開催しました。講師は公民館役員である長江先生にお願いして、一人一人こだわりのスノードームを作りました。皆力作揃いで、「このまま商品になるのでは?」と見間違う程の作品も生まれました。続いて、「浮沈子をつくろう!」ということで、講師に同じく公民館役員の小野先生の指導の元、「炭酸飲料のペットボトル」と「しょう油さし」を使って浮沈子を作りました。どうして浮いたり沈んだりするのかな?「パスカルの原理」と「アルキメデスの原理」は中学1年の理科で勉強します。それまで浮沈子を覚えていてね。今日の作品は、11/2(日)の「葉栗文化祭」へ出品・展示予定です。お楽しみに!

公民館の関連記事

© 葉栗連区地域づくり協議会