一宮市民生児童委員協議会 NPO法人 響愛学園を視察  

連区民生児童委員協議会お知らせ

  < kyoai  小さな芸術の森 >  

令和6年2月26日(月)児童福祉部会の研修の一環として、「NPO法人響愛学園」の視察があり、葉栗連区の児童福祉部会担当者として出席しました。
響愛学園は何らかの障害を持った幼児から成人及び健常者を対象に、音楽やアート活動を通じて素晴らしい才能を見つけ出すお手伝いをしている学園です。

継続支援B型事業所【ハミング】は、専門的な講師の指導により、手織りや楽器を演奏を通して芸術表現活動を「仕事」として続けることが出来る場所。演奏活動や作品発表を通じて感性を磨きながら豊かな生活を送ることを目指します。
中心となるアートホールでは、コンサートや絵画展、写真展や上映会など芸術活動の場として様々なイベントが開催できます。また併設されている ❝ 織りカフェ ❞ では、食器洗いやカトラリー拭き、配膳、食器下げ、オーダー取り等個々の能力に合わせてカフェ業務に携わっています。ピアノの生演奏を聴きながら、モーニングやランチなどいかがですか。

児童発達支援・放課後等デイサービスでは、絵を描くこと、作品を作ることを創造的療育的に学び、アート政策の楽しさを伝えていく【マーシ―アート】。第8回マーシーアート展覧会2024が、3月15日~17日までオリナス一宮で開催されました。
また、ピアノ・バイオリン・フルートなど合奏を通じて機能訓練やコミュニケーション能力の向上を目指している【マーシーミュージック】についても、名古屋の桜華学園のブラスバンドと共に一宮市民会館で発表会が開催されたという事です。

当日子どもたちに会うことはできませんでしたが、織り上げた布はコースターやストラップ紐等の雑貨となって販売されていました。展示されている数多くのアート作品から子どもたちが楽しそうに制作している様子が見え、講師の方々の真剣さも伝わってきました。

 

フロアマップ

 

 

ハミング;様々な仕事にチャレンジして、利用者の皆さんの得意なことを見つけます。

 

 

3歳から18歳までの支援が必要な子ども達に専門的な指導や療育を行いながら、いろいろな素材や道具を使って自由にアート作品を楽しみながら制作しています。

 

〖就労継続支援B型とは〗
一般企業などで雇用契約を結んで働くことが難しい方に対して、就労の機会や生産活動の場を提供するサービスです。働くために必要な知識やスキルを身に着けられるよう訓練をしたり、支援を受けたりすることができます。また就労継続支援B型事業所では「生産活動」を行い、その対価として「工賃」を受け取ることができます。生産活動の内容は事業所によって異なりますが、農作業や部品加工などの軽作業が多く、同じ就労継続支援でもA型と比べてより細分化された作業を行う場合が多い。

連区の関連記事

20250111
連区児童育成協議会お知らせ
20250110
連区老人クラブ連合会お知らせ
20241229
連区老人クラブ連合会お知らせ
20241223
部会広報部会連区民生児童委員協議会お知らせ
© 葉栗連区地域づくり協議会