★紙コップロケットを飛ばそう! 葉栗児童館

部会広報部会連区その他団体お知らせ

【紙コップロケットを作ろう】の行事が、20名の皆さんの参加で、5月10日(土)午前10時から葉栗児童館で行われました。
自分で作ったロケットを飛ばして遊ぼうと、皆さん楽しみながら慎重に作りました。先生の約束もちゃんと守れて事故もなく楽しく過ごせました。

次回5月24日(土)午前10時からは、【ⅯINI運動会】を開催します。お友達をたくさん誘って参加してください。

※「葉栗児童館」とはこんなところ
こちら(←クリック)からご覧ください。

ロケットを作る前に、先生から注意などについてお話しがありました。
① 紙コップに羽が開くようにハサミで切り込みを入れます。
まっすぐにじょうずに、8枚のはねのように切れたかな?
② 8枚に切れたら、8枚とも同じ方向の斜め横に折り曲げます。
横に折り曲げると、こんなふうに開くよ。
③ 羽をタコさんのように開いて、好きな色、好きな絵を描きました。事前に先生方が作って下さった棒のふたにかぶせるとロケットの出来上がりです。
④ 二階の広い部屋に移動して、紙コップロケットを飛ばします。うまく飛ぶかなあ~ チョット心配
手作りロケットは上手に飛ばせてるかな? 飛ばすコツがあるようですね。
飛んだロケットをじょうずにつかめた人は、手作りガチャガチャでメダルももらえたよ!
ロケットどこまで飛ぶかなあ。落ちたわっぱの中の物がもらえたよ。

 

 

部会の関連記事

20250511
部会広報部会連区児童育成協議会お知らせ
20250425
部会広報部会連区その他団体お知らせ
20250425
部会広報部会連区その他団体お知らせ
20250410
部会広報部会連区その他団体お知らせ
© 葉栗連区地域づくり協議会