令和7年7月5日(土)午前10時から葉栗児童館で七夕まつりが行われました。
お友達やお父さん、お母さんと一緒に参加の皆さんが続々と集まり、教室は見る見るうちに28人の児童とご父兄の方でいっぱいになりました。
〇織姫と彦星の年1回の出会いを祝うお祭り
夏の大三角は3つの1等星で、こと座のベガ(織姫星)、わし座のアルタイル(彦星)、はくちょう座のデネブを結んでできる大きな三角形で、夏の星座の目印になっています。
この夏、三角形を見つけたら良いことがあるかもしれません。
【参考: 7月7日頃 19時から23時頃が、天の川を見るのに最適な時間と言われています。】
先生から七夕のお話を聞いた後、親子で和気あいあいの笹飾りづくりとなりました。赤青黄色の短冊に願い事を書き壁に貼りました。
「かぞくで たのしく くらせますように」
「じしんが きませんように」
「アイドルプリキュアに なれますように」
「パパとママが 元気にすごせますように」
「体操の大会で上位がとれますように」
「5年生になったら 友達が いっぱいできますように」 など願い事を託しました。
続いて2階ホールに移動し、七夕に関係したたくさんのゲームや、七夕の歌を歌ったりして楽しさ全開でした。