夏の保全活動「くずのツル&ハゼの木」徹底削除!2日目 光明寺サクラを守る会

連区お知らせ光明寺サクラを守る会

6月7日(土)に続き6月12日(木)、光明寺サクラを守る会委員9名で「くずのツル切り」を実施しました。当日は前回の蒸し暑さからはやや開放。さわやかな涼風が吹く好条件に恵まれ、スタートから順調に作業は進みました。遅れがちな「ハゼの木切り」は1時間早めて午前8時から実施。成果は前回の倍近い39本の幹を切断できました。
チェーンソーの軽快な音に乗せられて、幹が15㎝前後まで肥大化したハゼを地面すれすれの所で切断。切断面は真っ平らで気持ちイイほど奇麗です。添付写真でも確認できますが、切った後の堤防沿いの景観は大変スッキリしました。何年ぶりかの『木曽川堤の景観』を取り戻した気分です。
一方、「くずのツル」もサクラの木周辺を重点的に切り取りました。直径80㎝近くの巨大木周りには、今年冬に切除したにもかかわらず、新しいツルが幹の周りに張り巡らすものもありました。その他堤防斜面に繁殖している場所は、長いツルが地面すれすれに縦横無尽に張り巡らしています。機械での草刈り作業でも切り取ることができないようで、長さが4~5m以上に成長していました。今後もこの「ツル切り作業」は、サクラの保全作業には欠かせない作業となりそうです。

この梅雨入り時期は、終わり際には27~28℃近くに達し大変蒸し暑い作業環境でした。熱中症にも配慮し、細めな水分補給を欠かさず、小休止しながら行った結果、参加者全員脱落なく作業を終えました。日頃活動してみえる鍛えたおじさんパワーがさく裂した1時間半でもありました。皆さん大変~お疲れ様でしたぁ~‼
今後もサクラの保全活動を続けていきます。皆さまのご協力をお願いいたします。

作業の様子、切り取った後の切り屑・堤防の景観などは添付資料をご覧ください。
R7.6.12_保全活動写真P1 R7.6.12_保全活動写真P2

 

 

連区の関連記事

20250728
部会広報部会連区その他団体お知らせ
20250728
部会広報部会連区その他団体お知らせ
20250724
部会広報部会連区その他団体お知らせ
20250721
連区町会長会老人クラブ連合会お知らせ
© 葉栗連区地域づくり協議会