2023/12/25

地域づくり協議会だより1月号を発行しました。

部会広報部会お知らせ

地域づくり協議会だより1月号を発行しました。

2023/12/11

忘れ物はありませんか?

部会広報部会お知らせ

いつも葉栗公民館を利していただきありがとうございます。 会議や研修、趣味クラブなどで葉栗公民館を利用された後、忘れ物が目立ってきています。傘やマフラー、帽子、小物入れ、眼鏡など様々な忘れ物があります。 今、葉栗公民館玄関 […]

2023/12/11

街頭監視活動の実施について

連区民生児童委員協議会お知らせ

「年末の全国交通安全運動」 が12月1日~10日までの10日間、交通安全意識の高揚と事故防止を図るため全国一斉に展開されました。 葉栗連区においても、12月6日(水)午前7時30分から町内主要交差点等で街頭監視活動を実施 […]

2023/12/10

お出かけ広場でクリスマスイベント開催

部会広報部会お知らせ

光明寺の「なないろ訪問看護ステーション」にて12月10日(日)、クリスマスイベントが開催されました。 地域からは子どもたちからお年寄りまで大勢の方が参加され、輪投げや健康相談などのほか、マジックショーやサンタさんからプレ […]

2023/12/09

安全安心なまちづくり プレ防災訓練

部会安全安心部会お知らせ

12月9日(土)、葉栗小学校屋内運動場において、プレ防災訓練が行われました。今回の防災訓練は、葉栗連区地域づくり協議会安全安心部会が中心となって、いつ起きるかわからない災害に備えて防災倉庫の備品確認、発電機操作、簡易トイ […]


2023/12/08

138タワーパーク イルミネーション

部会広報部会お知らせ

138タワーパークでは「Smile~つながる笑顔~」をテーマとして、イルミネーションが行われています。 笑顔になれる様々なうれしい瞬間を表す言葉が、エリアのテーマになっています。 皆さんお誘いの上、笑顔がつながりる素敵な […]

2023/12/02

地域の安全なまちづくりへ~交番連絡協議会開催

部会安全安心部会お知らせ

11月30日、葉栗公民館大会議室において「浅井交番・葉栗交番合同交番連絡協議会」が開催されまし た。同協議会には浅井連区と葉栗連区から各5名の協議会委員が参加し、一宮市内及び両連区内での交通事故や犯罪発生の状況及びその特 […]

2023/12/02

老人クラブ連合会カラオケ大会

連区老人クラブ連合会お知らせ

12月2日(日)午後1時から葉栗公民館大会議室で、多くの人がカラオケ大会を楽しみました。 日頃歌い慣れている持ち歌を十分発揮でき、観客席からは大きな拍手が送られていました。 いつまでも元気に明るく楽しみましょう。 you […]

2023/11/26

もしもの時に 防災訓練 笹野町内会

部会広報部会お知らせ

11月26日(日)、午前10時から笹野公民館で防災訓練が行われました。 笹野町内会では、「笹野自主防災会」が組織されており、常日頃から指定避難場所や地域一時避難場所の確認をはじめ、高齢者、要支援者の避難誘導に取り組んでい […]

2023/11/25

地域づくり協議会だより12月号を発行しました。

部会広報部会お知らせ

地域づくり協議会だより12月号を発行しました。 バックナンバーはこちら

2023/11/23

72Hサバイバルマスター フード編

部会広報部会お知らせ

11月23日(祝)午前10時から138タワーパークで「72Hサバイバルマスター フード編」が開催され、災害時における生き抜く方法を親子連れで学びました。災害時、生きていくのに必要なものを聞かれ、皆んなで考え、空気、シェル […]

2023/11/20

寿大学修学旅行 三方五湖

連区町会長会お知らせ

11月7日(火 )、寿大学の修学旅行で三方五湖〜三方富士まで行って来ました。天気に恵まれ和気あいあいとした楽しいひとときを過ごすことができました。また、小浜市内では伝統工芸若狭塗の[箸づくり]に挑戦し、食事が楽しくなる出 […]

2023/11/19

葉栗連区健康づくりウォーキング大会を開催

部会生涯健康部会

11月18日(土曜)、令和5年度地域づくり協議会主催「葉栗連区健康づくりウォーキング大会」を138タワーパーク公園サイクリングコースで開催しました。 曇りで小雨も降る天候にも関わらず、お友達、ご夫婦、お孫さんや親子連れな […]

2023/11/19

東林寺(島村)で観音講法要と弦楽四重奏コンサート

部会広報部会お知らせ

11月19日(日)島村の東林寺では、午後1時30分から観音講法要と弦楽四重奏コンサートが開催され、参加者は住職の講話と愛知県立芸術大学音楽学部の皆さんの名曲メドレーに秋のひと時を楽しんでいました。 この催しは毎年開催され […]

カラオケ大会プログラム(HP用)のサムネイル
2023/11/19

三世代交流カラオケ大会のプログラム

連区老人クラブ連合会

《大会の進行状況》 15時30分頃に、全出演者の歌唱が終了し、カラオケ大会はお開きとなりました。 12月2日(土)に開催される三世代交流カラオケ大会のプログラムを掲載いたします。なお、出演者名は、苗字だけの記載とさせてい […]

2023/11/18

【歴史探訪】児童がお経の稽古だって・・? ゲームばっかりじゃないよ‼

部会広報部会お知らせ

高田「玉林山 宝光寺」(真宗大谷派) タワー通り・高田の信号交差点を西に入ると、左手にお寺の大きな屋根が見えてきます。 その屋根瓦や立派な塀には、多くの「丸に十文字」でよく知られている島津家の家紋が入っていました。単純に […]

2023/11/10

児童虐待防止講演会に参加して

連区民生児童委員協議会お知らせ

「児童虐待防止講演会」が、一宮市要保護児童対策地域協議会の主催により開催され、民生児童委員として参加しました。

2023/11/10

民生児童委員HP勉強会

連区民生児童委員協議会お知らせ

11月10日(金)、葉栗公民館大会議室において民生児童委員の皆さんが、葉栗蓮区のHPの操作方法、HPの閲覧方法を学びました。初めてHPを見る人もあり初期登録から学び、皆さん地域の情報を楽しんで見ていました。 地域の民生児 […]

葉老連研修旅行(R6年1月)のサムネイル
2023/11/09

葉老連 研修旅行(令和6年1月23日)

連区老人クラブ連合会お知らせ

葉栗老人クラブ連合会では、今年度2回目の研修旅行を、令和6年1月23日(火)に行います。目的地は、豊川稲荷初詣のほか、いちご狩り、豊田佐吉記念館、そして、昼食はホテルでのバイキングを計画しています。皆さんからの参加申し込 […]

2023/11/08

令和5年度 葉栗文化祭開催 2023年11月4日(土)

公民館

2023年11月4日(土)に「葉栗文化祭」を開催いたしました。夏を思わせるような好天に恵まれ、1000人を超える皆様にご来場頂きました。館内では、4年ぶりとなる芸能発表会が午前中に催され、それぞれ日頃の活動の成果を披露さ […]

© 葉栗連区地域づくり協議会