2025/02/22

いつも見守りありがとう! 『見守り隊感謝祭』 葉栗小学校

部会広報部会お知らせ

令和7年2月21日(金)12時30分から13時30分まで、葉栗小学校の会議室において 『見守り隊感謝祭』が行われました。 これは、子どもたちの登下校時の見守りボランティア活動をしている地域の方に対し、感謝の意を込めて葉栗 […]

2025/02/13

3月23日(日)木曽川堤サクラ祭りを開催!!

部会広報部会連区老人クラブ連合会お知らせ

一宮市北方町から江南市草井まで約9㎞にわたり、木曽川堤上に植えられた桜並木があります。 この堤防に桜が植樹されたのは明治18年(1885年)のことです。木曽川堤(サクラ)は日本古来の桜を植樹した並木であることから、昭和2 […]

2025/02/13

健やかやな成長を願い『ひなまつり』 島村老人会

お知らせ

女の子の健やかな成長と健康を願う3月3日の「桃の節句」に因んで、2月8日(土)・9日(日)に島村公民館で昨年に続き『ひなまつり』が開催され多くの方で始終賑わっていました。 子どもが大きくなり飾る機会が少なくなった「ひな人 […]

2025/02/12

「防災および防犯の学びの場」の開催後記

連区老人クラブ連合会お知らせ

令和7年2月11日(火) 午後2時30分から、葉栗公民館2階の大会議室において「防災および防犯の学びの場」を開催いたしました。その様子や感じたことを開催後記として、報告いたします。 「学びの場」を開催した理由は、『日常生 […]

2025/02/10

「はぐりじどうかんだより3月号」が発行されました

連区児童育成協議会その他団体お知らせ

「はぐりじどうかんだより3月号」が発行されました。  


2025/02/07

明日8日開催予定の「植樹祭」は、降雪予想のため中止となりました

連区お知らせ光明寺サクラを守る会

明日8日開催予定の「植樹祭」は、降雪予想の為残念ながら中止となりましたのでお知らせします。

2025/02/01

民生児童委員 高齢者虐待防止研修に参加

連区民生児童委員協議会お知らせ

1月31日(金)午後2時から一宮市高年福祉課主催の「一宮市高齢者虐待防止講演会」が今年も木曽川文化会館で開催されました。医療関係・介護支援関係従事者・民生児童委員の皆さんなどでホールはほぼ満席状態でした。自主参加研修でし […]

2025/01/31

2月8日 植樹祭を開催 ~ 光明寺公園開設30周年を記念して(一宮市公園緑地課) 

連区お知らせ光明寺サクラを守る会

一宮市公園緑地課では、2月8日(土)午前10時より、「光明寺公園開設30周年」を記念して植樹祭を開催。この取り組みは、「一宮市緑の基本計画」に基づく緑のまちづくり推進の一環として実施されるもので、この植樹祭には地域、民間 […]

2025/01/25

『可睡斎(かすいさい)ひな祭りといちご狩り』葉老連研修旅行

連区老人クラブ連合会お知らせ

 令和7年1月23日(木)に葉栗老人クラブ連合会(以下、葉老連と記す)主催の日帰りバス研修旅行が開催されましたので、その内容を旅行記として掲載いたします。  冬のバス旅行で一番心配なのは、当日の天気です。もし大雪だったら […]

2025/01/24

地域づくり協議会だより2月号(第100号)を発行しました

部会広報部会

地域づくり協議会だより2月号(第100号)を発行しました。

2025/01/22

サクラの枯渇を少しでも無くそう。地域に根付く保全活動に‼

連区お知らせ光明寺サクラを守る会

絶好の微風・冬晴れのコンディションの中、1月19日(日)名勝及び天然記念物の「木曽川堤(サクラ)への施肥及び光明寺緑地公園美花活動を実施しました。今年度より主催団体が「光明寺サクラを守る会(旧称:光明寺緑地保全会)」とな […]

2025/01/11

空高く舞い上がれ!児童館で凧作り教室を開催

連区児童育成協議会お知らせ

葉栗児童館にて1月11日(土)、恒例の凧作り教室が開催されました。寒さの厳しい季節ですが、多くの子どもたちとその保護者が参加し、会場は熱気に包まれていました。 地元の凧職人「日本の凧の会 尾張一宮支部」の澤木さん(笹野在 […]

2025/01/10

『防災および防犯の学びの場』の開催

連区老人クラブ連合会お知らせ

参加申込状況 — 63名(2月10日時点) ※席に余裕がありますので、参加申込をしていない方も参加できます。 葉栗老人クラブ連合会(以下、葉老連と記す)では、2月11日火曜日(建国記念の日)に『防災および防犯 […]

2024/12/29

三世代交流カラオケ大会 大盛況に終える

連区老人クラブ連合会お知らせ

12月15日(日)に三世代交流カラオケ大会が開催されました。 今年は17歳から90歳までの幅広い年代から、計25組が出演し、その応援者を含めると100名を超える人が来場し、会場は熱気で包まれ大盛況でした。昨年と同様に主催 […]

2024/12/23

「おでかけ広場」でクリスマスイベント開催

部会広報部会連区民生児童委員協議会お知らせ

地域のおでかけ広場として毎月健康講座などを開催している「なないろ訪問看護ステーション」で12月22日(日)、クリスマスイベントが開催されました。近隣から高齢者や子供連れのご家族など多くの人が訪れ、会場は大いに賑わっていま […]

2024/12/17

『木曽川堤(サクラ)保全活動』 一般参加者募集!!

お知らせ光明寺サクラを守る会

「光明寺サクラを守る会」では、令和7年1月19日(日)午前10時30分から木曽川堤(サクラ)に肥料の埋め込み作業を行います。 今回から光明寺サクラを守る会会員、町会長および葉栗連区地域づくり協議会会員以外の方にも参加して […]

2024/12/15

第2回『いきいきサロン』 島村老人会

広報部会老人クラブ連合会お知らせ

12月13日(金)午前10時から島村老人会主催による『いきいきサロン』が開催され、会場は用意した椅子が不足するほどの盛況でした。 今回は、第一部に一宮市高年福祉課から講師を招き、ストレッチ体操で転倒防止、無理をしない健康 […]

2024/12/15

もしもの時に 慌てずに! 西山町内会防災訓練

広報部会町会長会お知らせ

西山町内会では、住民の防災意識を高めるため毎年防災訓練を開催しています。 今年は、12月15日(日)午前9時30分から西山集会所で心肺蘇生法、簡易担架での搬送、初期消火訓練が行われました。 各棟の代表者約30名が参加し、 […]

2024/12/11

笹野町内に防犯カメラを設置しました

部会安全安心部会連区町会長会お知らせ

葉栗連区では、安全で安心な地域づくりを推進するため、町内の主要な場所に防犯カメラを設置しています。 今年10月には富塚(マップ⑱)に設置し、このたび新たに笹野バス停横(マップ⑲)にも設置しましたのでお知らせします。 設置 […]

2024/12/11

みんなで守ろう! 木曽川堤(サクラ)勉強会に参加

お知らせ光明寺サクラを守る会

12月8日(日)、名勝及び天然記念物木曽川堤(サクラ)の保護の一環として、「みんなで守ろう!木曽川堤(サクラ)勉強会」と題した催しが、大野極楽寺公園研修室等にて開催されました。 一宮市博物館主催のこの勉強会には、和田博幸 […]

© 葉栗連区地域づくり協議会