2023/10/08

じどうかんまつり

連区民生児童委員協議会お知らせ

「じどうかんまつり」が、10月7日(土)午前10時~11時30分に葉栗児童館において開催されました。 葉栗連区内の児童が対象で、民生児童委員からは、大山会長と伊藤副会長が参加しました。 ゲームや工作をしたりして、児童館に […]

2023/10/03

民生児童委員自主協議会 なないろ作業所へ研修

連区民生児童委員協議会

9月15日(金曜日)午後1時30分 民生児童委員自主協議会を開催。 今回は、一宮市北方町中島字往還南にある、障害福祉サービス事業 「北方あすなろ作業所」と第2単位「なないろ作業所(生活介護)」の施設案内と運営の説明を2班 […]

2023/09/29

寿大学が開校

町会長会お知らせ

 令和5年9月29日(金)午前10時30分から葉栗公民館において、65歳以上の方を対象に「寿大学」が開校されました。 この寿大学は、今後、10月1日連区運動会、10月6日骨カルシウムセミナー、10月13日フレイル予防講座 […]

2023/09/03

さわやか町内会 防災訓練を実施

町会長会お知らせ

はじめての避難所運営訓練を行いました さわやか町内会では、9月3日(日)午前9時より、令和5年度防災訓練が行われました。 防災訓練は9月1日の防災の日に対応して、毎年9月の第1日曜日に実施。特に今年は、これまでの消火器や […]

2023/09/01

”よっといで” おさんぽやハウス

部会広報部会連区その他団体お知らせ

8月20日(日)”おさんぽやハウス”(一宮市富塚)で「アイスクリーム作り」がありました。 定員20名で小学校低学年の子どもたちで部屋はいっぱいでした。 二人一組になってアイスクリームの作り方を真剣に聞きながら、手作り作業 […]

2023/08/22

葉栗連区学校外活動推進事業:「鮎つかみ」を開催

連区その他団体公民館

葉栗連区学校外活動推進委員会と葉栗公民館の共催による「鮎つかみ」が、令和5年8月19日土曜日9:00から葉栗公民館にて開催されました。葉栗連区の小学生206人が活きた鮎のつかみ取りを体験し、保護者の方を含め500名程に楽 […]

2023/08/22

民生児童委員全員研修会

連区民生児童委員協議会お知らせ

  8月3日一宮市民会館大ホールにおいて、令和5年度「一宮市民生児童委員協議会」全員研修会が開催されました。講師 高岡 里衣さん講演 「ヤングケアラーが抱える葛藤」~「ありのまま」に寄り添うために ヤングケアラ […]

2023/05/19

救命講習会を開催

連区民生児童委員協議会お知らせ

5月19日(金)葉栗公民館2F大議室において救命講習会を開催しました。 受講対象者は、今年度新しく民生委員となられた9名と民生委員役員6名の方に、救命講習を受けてもらいました。 外出することが多い民生委員だから、全委員が […]

葉老連研修旅行(R5年7月)のサムネイル
2023/05/14

葉老連主催の研修旅行

連区老人クラブ連合会

7月19日(水)に、葉老連主催の一般会員向け研修旅行を行います。現在、各地域の老人クラブを通して、参加者の募集を行っています。今回の研修旅行では、全国旅行支援を適用することができ、大変お得になっていますので、ぜひご参加を […]

2023/04/02

光明寺縄祭りが行われました

連区町会長会

寺院の光明寺にて4月2日19時より、光明寺縄祭りが行われました。 光明寺住職の話によると、光明寺がつくられたのは今から1,300年前のことで、 その後何回か木曽川の洪水によって流され、今の場所に来たのが450年前のことだ […]

© 葉栗連区地域づくり協議会