部会
部会広報部会
7月27日(土)午前10時30分から葉栗児童館で夏のイベント《なつまつり》が開催されました。 当日は気温37℃を超える暑さでしたが大勢の親子連れが参加し、にぎやかなお祭りでした。 「うちわでサンドリレー」「うちわでパタパ […]
部会生涯健康部会お知らせ
第2回生涯健康部会が7月10日(水)午後6時30分より葉栗公民館中会議室にて開催されました。 11月開催の健康づくりウォーキング大会について話し合いを行い、日時、場所、コースが決定されました。 今年度は多数のご家族が参加 […]
部会広報部会趣味クラブお知らせ
「一宮市狂俳壇連盟」の例会は、毎月第2土曜日の午後1時から葉栗公民館で開催されています。7月13日(土)午後1時から開催された「七夕まつり狂俳大会」は、一宮七夕まつり協賛事業という事で一宮市長賞・一宮市議会議長賞など、優 […]
広報部会
太夫の白木勝さんと三味線の吉村昭二さん葉栗連区地域づくり協議会主催「第2回島文楽公演」が6月22日(土)に葉栗公民館で開催しました。申込開始当日に予約が満杯となり、地域における島文楽への関心の高さがうかがえました。 公演 […]
楽しい七夕会の笹竹取りに行きました! 葉栗小学校あすなろ学級
部会広報部会お知らせ
7月2日(火)午前10時30分に金嶺寺(大毛)に着いた葉栗小学校あすなろ学級の子どもたちは、元気な挨拶をして緑が繁る庭に入りました。梅雨空の日でしたが庭に入るとさわやかな風を感じ、思わず「涼しい」と声が上がりました。庭に […]
部会広報部会お知らせ
6月29日(土)葉栗児童館で七夕まつり会が開催され、多くの子どもたちとその家族が参加しました。 晴れ渡る空の下で、会場となる館内では壁に描かれた大きな笹の枝に、みんなの願いを込められた、たくさんのお星さまが飾られていまし […]
部会広報部会お知らせ
6月22日(土)葉栗連区地域づくり協議会主催の島文楽公演が葉栗公民館で開催されました。五穀豊穣、家内安全を願う[三番叟(さんばそう)]と生き別れた母娘の愛情を描いた[傾成阿波の鳴門 巡礼歌の段(けいせいあわのなると じゅ […]
部会広報部会お知らせ
6月22日に開催された「島文楽公演」がICCテレビで放送されます。 また、YouTubeの「葉栗広報チャンネル」で検索すると、今回公演された「三番叟」「傾城阿波の鳴門 巡礼歌の段」が全場面鑑賞できます。ぜひご視聴ください […]
部会生涯健康部会お知らせ
令和6年度第1回生涯健康部会が6月12日(水)午後6時30分より葉栗公民館中会議室にて開催されました。 大塚部会長、戸松地域づくり協議会会長、星野葉栗連区長の挨拶と部会員の自己紹介につづき、 部会長より令和6年度事業計画 […]
部会ふれあい福祉部会お知らせ
令和6年度第1回ふれあい福祉部会が6月6日 (木)午後2時から葉栗公民館2階中会議室で開催。沢井部会長新任の挨拶に続き、戸松地域づくり協議会会長並びに星野見守りネットワーク推進委員会委員長の挨拶に続き、部会員の自己紹介 […]
部会広報部会お知らせ
6月8日(土)に光明寺緑地公園の木曽川堤北側斜面で行われた木曽川堤(サクラ)の保全活動風景をICCテレビの「街ネタプラス」で放映されます。ご視聴ください。 この活動は、光明寺サクラを守る会、葉栗連区地域づくり協議会、葉栗 […]
息もピッタリ 爽やかなダンスサークル Hip Hop チェキッ!②
部会広報部会趣味クラブ
曲が変わるとまったく違う踊りになります。それでも全員、息がピッタリです。表情豊かに笑顔が素晴らしいダンスです。7月21(日)北名古屋市勤労文化会館で開催される合同発表会に向けて、猛練習をしているのが、ダンスサークルHip […]
部会広報部会趣味クラブ
毎月第1木曜日~第4木曜日の午後6時30分から小学生を対象としたダンスサークル教室が葉栗公民館中会議室行われています。 教室を訪れると軽快なテンポの曲が流れてきます。踊りながら隊形が変わり、いろんな振り付けの踊りを元気よ […]
部会広報部会お知らせ
「葉栗村志稿」を入手しましたので、これを電子化しHPに公開しました。 先人たちのご努力によって書き記されたこの文献は、葉栗の歴史を知る上で極めて貴重な資料となります。ぜひご覧ください。 トップ画面メニューの「リンク集」→ […]
部会広報部会お知らせ
葉栗連区内には17カ所の防犯カメラが設置されています。不審者情報の提供、侵入盗の未然防止に役立てています。今年度も3カ所に防犯カメラを設置する予定です。 5月21日から防犯カメラの作動確認を行い、いずれも正常に作動してい […]
部会広報部会
5月12日(日)午後2時から島村の東林寺において春のミニコンサートが開かれました。 開場とともに満席の状態になり、ヴァイオリン、チェロによる四重奏の演奏とテノールの響きに楽しいひと時を送ることができました。 このコンサー […]
部会広報部会お知らせ
5月5日(祝)晴天の中、5年ぶりに島村の祭り「厄除けまつり」が開催されました。 午後1時前、島村公民館前で地元子供会の鼓笛演奏が始まり、これを合図に今年の厄男が武将姿で馬に騎乗し厄払いをしながら本神輿、子供神輿、女神輿な […]




















